大宮へ向かう途中のバスが事故を起こしかけましたが、無事に会場に到着できました。今日も元気に大宮会場でのダブルス1・2回戦の結果をお届けします!
たいすけさんまさのりさん(SL)vsスマッシュ
日抜け戦8-1
今年度SophiaOpen実行委員長OPIワタナベ氏と連盟委員長のマサノリ氏の権力ゴリゴリダブルスが大宮1番コートでついに始まった!
応援はムッツリと私。ムッツリは汗の量がエグすぎてこいつ何に興奮してんだろうと思いながら私はそっと彼から1歩離れました。
応援はアドバンオンリーだったけど、マサノリ氏はかの有名なおつまみTTとやらでやたらとアドバンに絡んでくるあたりもうアドバンだから問題なし。
アップスタート!二人ともさすがオールソフィア☺︎こんなの入るんだってあっぱれのストローク。応援しているムッツリはさらに汗の量が増える。
2人ともいい感じのアップで試合がスタート。相手のスマッシュの人はキミジマ氏が試合でつけるような高そうなサングラスをつけ、見た目から入るタイプって感じ!1ポイント目をあっさり取り、私はめちゃめちゃでかい声で「よっしゃーー!」と叫び後ろへダッシュしたが、たいすけさんは「あー、ゲーム間でいいよ」と。ちょっと寂しくなりましたがその分脇で思いっきり叫ばさせて頂きました(笑)
1ゲーム目をラブゲームで制すなかなかの出だし!コートチェンジの際にまさのりさんは「あと28ポイントォ〜」と余裕の表情。となりの汗っかきも相当嬉しそう。
と、ここでまさのりさんのサービスゲーム。安心安全っと思ってみていると、あれっ、、?!主審のザーの「ダブルフォルト」が煽るように耳に入ってくる。んーーー惜しいいい!このゲームでまさのりさんは3回ダブルフォルトし、たいすけさんに思いっきりの土下座www (ネタ提供あざっす^^)だけど権力マン達は勝負にお強い!このゲームもすんなりとった。
その後も危なげなくどんどんゲームを取って行ったがここでいつのゲームかは忘れたが私今なんの試合を見てるんだと思わされるほどのえっっぐいプレーがっ!!たいすけさんがスマッシュをスカッッ、、!とし、まさのりさんは前に詰めていたため慌てて下がる。1番コートにいた誰もがスマッシュ側のポイントだと思ったその瞬間、なんとまさかの股抜き!!しかも弾道超低いしコースもスピードも凄い!凄い凄すぎる😭テレビ越しに見るようなプレーに惚れ惚れしました、、!やっぱ連盟委員長となると股抜きも出来るのかぁと思い、次の連盟委員長にも期待が高まりました(^^)
そんな名場面を作った権力マン達だけどたまーに可愛らしいミスも。「し、身長が足りないっ、、!」とスマッシュを空ぶるまさのりさん、、、可愛い。
そんなこんなで気づいたら8-1で圧勝でした!本当に素晴らしかった〜!次も頑張ってくださいっ!
ちなみに途中で先走り過ぎた私はポイントじゃないのに1人で「アドバーン、ポイント!」と叫び、ムッツリにふざけんなという眼差しを向けられただけでなくあの場にいたみなさんを惑わせてしまったのでちょっと申し訳なかったっス!すまんすまん!!
はいっ!まさのりさんちゃんと全部書いときましたよっ!笑笑
まさのりさんとちゃんと喋るの初めてのノリでちょっと緊張したけどめちゃめちゃ優しい人で私感動しました😭
by あどばんぐらしに熱を注ぎすぎてる2女
きみじがっきー(SM) 2回戦 6-8
vs ワンス スパ1ペア
君島と紡いだ、一夏の思い出----------
序章 〜出逢い編〜
『がっきー、俺とペア組まね?』
この一言から2人の物語が始まった、、、
ペアについて承諾はしたものの、このとき僕は君島のテニモチについていけるかどうか不安だった。
『がっきー、最低月何回影練したい?』
「3回くらいかな」
『いや5回っしょw』
あ、詰んだ。この時の絶望はまだ鮮明に覚えている。君島のテニモチにはついていけない、そう確信した。しかし、君島はコートを取ってくれたり影練用に人を誘ったりしてくれた。そしてさぞ当たり前かのように影練には自腹で買った新球を持ってきてくれた。その献身さに、僕はだんだん君島に心を開くようになっていった。
度重なる影練を経て2人の距離が縮まるかに見えたが、ここで2人の関係を揺るがす事件が起こった。
〜ダンダブT事件編〜
『がっきー、いいウェアー見つけたよ〜!』
僕はその時ウェアーを揃える気は微塵もなかった。どうしてもというならドンキで1000円くらいのにしようと提案した。しかし、君島君は一歩も引かない。君島君は6000円もするウェアーをお気に召してしまったらしい。これは渋い、渋すぎる。まじでやめてくれ君島!そこに金は使いたくないんだ!
悲しいかな、この声は君島には届かなかった。
『がっきーこのウェアーにしようぜ〜』
テニスに金は惜しまない君島。本当に渋かった。秦野を寝過ごして渋沢に行くくらい渋かった。これを機に2人の距離は遠のくのであった、、さらに、追い討ちをかけるように更なる事件が起こるのであった。
〜赤髪事件編〜
テストも終わり、合宿を楽しみにしていた矢先、事件は起こった。8月6日、アドバンとスマッシュは合宿に行くため、それぞれ北門に集合していた。すると、そこに君島がいた。
「き、きみじ!どうしたんだその髪は!!」
君島が赤髪になっていた。一瞬身の毛がよだった。シャンクスか我愛羅でもなりたかったのであろうか?君島は立派な尾獣になり果ててしまっていた。 「ペア解散」 それが頭によぎった。オープンに向けウッキウキの君島と対照的に僕の心は萎えてしまっていた。
夏合宿を無事に終え、感動的なラストを飾った2人。相反する気持ちを抱えながら、無残にも時は過ぎていくのであった。そして、当日の朝を迎えた。
〜当日、今朝編〜
朝4時46分、君島からラインが来た。
『今日まで影練いっぱい付き合ってくれてありがとう!今日頑張ろう👍』(これはガチ)
決していい目覚めではなかったが、これでいろいろ目が覚めた。そうだ!君島はいい奴なんだ!見た目は変わってしまったし、確かにダブルフォルトも多い。だけど君島はいい奴なんだ!!君島は永遠に不滅だ!!
大切なことに気づかせてくれた君島、ありがとう。今日の試合頑張ろうな!
そう思える朝だった。
そして、いよいよ試合の時間が来た。
最終章 〜君島と紡ぐ、一夏の思い出〜
「アドバァーーン、キィィイーーープ、一本めぇぇぇえええ、アアァン❤︎(すずゆう)」
僕らの夏が始まった。
相手はワンスノアのスパ1ペア。厳しい試合になると想定していたが、想像以上だった。君島の頬に冷や汗が伝う。
『がっきーここ絶対に勝とうぜ』
震えながらも振り絞った君島の言葉。彼の言葉から少し勇気をもらえた。そしてファーストゲームは僕のサービスをキープした。
「うおぉぉおお!ナイスゲェェエム!!がっきーナイスサー!!」
すずゆうがはしゃぎ回ってゴリラの舞を舞っていた。しかし、すずゆうが他のコートの応援に行ってしまうとすぐさま4ゲーム取られてしまった。
1-4
このまま負けてしまうのか?アドバンサイドに緊張が走る中、すずゆうが戻ってきてくれた!(ウホッ)
あと、謎に君島がサングラスをかけ始めた。
その後、すずゆうやアドバン、スマッシュの応援の効果でゲームは3-6、6-7と巻き返していった。アドバンの応援はとにかく褒めてくれるし、ミスってもフォローしてくれる。アドバンに応援されててとても心地良くプレーができた。アドバンの強さの秘訣は応援にもあると肌で感じた。
しかし無情にも相手のマッチポイントを迎えた。相手サーブの40-0。絶望的だった。相手のサーブをリターンした瞬間察した。あ、詰んだ。僕のリターンしたボールはチャンボとなり相手に決められてしまった。
「ゲームワンスノア!ゲームセット!」
僕らの夏が終わった。
君島と紡いだ物語もここで終わり。応援してくれたすずゆう、しずか、ひろき、一女たち、そしてスマッシュのみんな、ありがとう。そしてきみじ。互いにケツの穴まで見せ合ってオープン優勝を誓った友よ、ありがとう。
byきみじの心の友
(この物語はフィクションです。)
なつきかんた1回戦 vsワンスノアペア
名字が出てこないアドバン男子ランキング2の岡村なつきとダブルスでも仕事にコミットしようとする石橋かんたのダブルスである。しっかり脱力をして打っていくカンタに対して、岡村氏はじっくりじっくりボールを待って、米中貿易摩擦以上の摩擦でスピンをかけていく。その二人のプレースタイルが噛み合ったらどのようなマリアージュが生まれるのだろうか。胸を躍らせながらきみじに思いを馳せつつ、アップを見守る。ちょっと緊張しながらラリーするカンタに対して岡村氏は真っ黒な皮膚に塗りたくったひやけどめによりゾンビと化していた。
試合が始まるとそれは言葉通りのシーソーゲームであった。
相手も良いさーぶをもっていて、なかなかブレークできない時間帯が続く。しかしこっちも負けじとキープを守り続ける。その二人のキープを守り続けるその姿勢はまるできみじが21年間彼女を作らず守り続けているなにかを思い出させた。
そのままキープ合戦で迎えた4-4。
ここでブレークしたいところ。応援も白熱し、ボルテージは最高潮に。
かんた「仕事します」
ブレーク成功!
そのまま6-4で勝利!
よく頑張った!シンプルに感動しました!
次も絶対勝とう!
by デフォによりオープンを狂わせる3男
かんたなつき 二回戦 vs Once ?年生
一回戦に続いて二回戦での相手もOnceであった。相手は今大会第14シードの強敵だ。しかし僕はある事に気づく。相手の片方はひろとさとのがミックスで倒した人ではないか。そのことを伝えるとなつきかんたは負ける訳にはいかないと気合が入った。いったれ!かんたなつき!!
試合が始まり、なつきとかんたの激しいラリーや綺麗なロブ、鋭いボレーを見て僕は感動していた。2人がこんなに上手くなったのだと本当に嬉しかった。涙が出そうになり目の前がぼやけていると2人の試合は終わっていた。。
結果は0-8だったけど、試合内容は良かったし2人の成長を見れて嬉しいよ""
これからも頑張っていこうね!!
by 2女であり3女でもある3男
たまさんこうたろうさん 8-3
いつも蛍光黄色のウェアを着てるたまさんのウェアが、珍しく青!ミックスでもペアのちひろさんはたまさん色に染まっていたのに。めちゃ似合っててシンプルに可愛かったんですけど、あれ以来、蛍光黄色を着てる人をたまさんだと錯覚してしまうので困ってます笑
それはさておき、試合の方はデュースでのとってとられての攻防戦がアツかった。10回くらい続いたんじゃないかっていうくらい長い戦いの末とったゲームはでかいでかーい!しかし途中、2人で前に上がった時、絶妙にいいロブを打たれ、必死にこうたろうさんは食らいついたが取れず。急にダッシュをしたため足をつりインジャリ。そこでふと思い出したのが、試合前これは持久戦になれば勝てると言っていたこうたろうさん。その言葉にまりかさんは、「不安なんだけど」と。たしかに…。しかし復活後、しっかりゲームをとって日抜け!こうたろうさんの決まるスマッシュとたまさんの2回連続場外スマッシュ最高でした!最初応援は女子4人で入っていてハーレムだったのですが、みんなでステキ〜と連呼するほど素晴らしかったです。次も頑張って下さい!
by実はたまさんと般教一緒なのに一回も声かけられなかった1女
2回戦 4-8
だいごさん・ゆうやさん vs SL
SL1男との試合。この試合を勝たせたかったことに尽きる。3対3までは両者譲らずゲームをキープしていた。だいごさんのロブの軌道はいつも通り綺麗で空まで届きそうなくらいであった。あんな軌道を描けるのはだいごさんしかおらん。ゆうやさんに関しては久しぶりに会えてシンプルに嬉しかった。しかし、相手の独特な打ち方のバックハンドとネット攻めボレーにやられたのであった。本当にお疲れ様でした。
by やっと仮免許取得した人
門田小松vs SL1男
結果:8-4
過程:たくまイケメン
理由:小松いんきゃ
好み:きみじ
by自分のアドバン暮らし適当3男
ザーまっすー 2回戦 8-1
vs フラハイ1男
初めまして!スマ民のマ〇コと申します。
私はアドバンのバイト職人こと、ザーひろと共に最高気温32℃の炎天下の中、大宮健保グラウンド5番コートに向かったのであった。
いつものようにアップを始めると、アドバンの腰振り会長を筆頭とした熱い面々と、スマッシュの1女が応援に入り我々を鼓舞してくれた!!
しかし、いざ試合が始まると一転!スマのオーディエンスがいないではないか!?!?
心の中でブツブツと不満を抱きつつも、カクカクシカジカでスコアは4-1の展開に!
なんとなれば、この日は自分のバックハンドもザーのザーブも絶好調だったのであった。
有利な状況にも関わらず、我々は心機一転、ウェアの色を入れ替える作戦を決行!
これには相手も動揺し、狙う相手を間違えてしまう始末…(ザーが標的)。
相手にユーモアを与えつつも、堅実なプレイを続け結果は8-1で勝利!日抜け!
アドバンの皆さん応援ありがとうラブ。
by ゆなにーの愛人
まほさんななさん 2回戦 8ー1
VS SLTA
大宮からの帰りの電車で書いたのですが、隣でけんたとゆりかはぐっすり寝ていました。2人をこんなにも疲れさせてしまう様にギラギラと太陽が照りつける本日、まほさんななさんの2回戦が行われました!
二人ともアップからアクセル全開。しかし、立ち上がりは少し苦しかった。まほさんのサーブが上手く決まらない。結局1ゲーム目は落としてしまった。ところがその後には全く引きずらなかった。まほさんのサーブも入るようになり猛攻撃が始まった。何よりまほさんの打ったボールの行くコースが最高すぎる。相手はなかなか打ち返すことが出来ない。ななさんも凄かった。ボレーがめっちゃ決まっていた。何回ナイスボレーと言ったか。それぐらい綺麗に決まっていた。サーブもめっちゃ豪速球で相手はリターンを返すことが出来なかった。あっという間に8ー1。
2人の息がピッタリでどんな難しい球でも声をかけあって拾っていたのでさすがだなと思いました!
お疲れ様でした!!次の試合も頑張ってください!
by きみじさんから移植を受けた1女
みおももこ(FH)vsななこさんたみなさん(SM)
4-8
みなさん覚えていますか。2019年3/1に開催されたビギナーズカップの準優勝ペアを。この2人がついに今年度のソフィアオープンにも現れた。いや〜成長したね2人とも(^^)アップからナガヤ氏はバコリももこは安定したフォアを見せつけた。
応援はハッシュタグとガングロたまごちゃん(これは認めないw)。ナガヤ氏は試合が始まる前に応援者の希望を聞かれ即答で「すずゆう」と答えたにも関わらずそこにすずゆうの姿はなかった。たぶんまたtutuannaで泥棒してるのかな。しょうがないか、、
日抜けガールズのパワーを受け取り最近イイ波のってる2女パワーで試合スタート!
なんかこの試合は天然ガールが多すぎて私はももことななこさんの独特の世界観に着いてくのが必死でした。。。笑
ももこサーブ、今日のももこはちょっと緊張気味でダブルフォルトもあって余計にテンパっちゃってこのゲームを落とす。でも大丈夫!なんと言ってもフラハイももこは分析力では誰にも負けてない☆
「ななこさんはメンタル崩れんのまじで早いのっ!連団戦の時そうだったもんっ!!」#かわいい
するとそれに対抗するガングロたまごちゃん。シングルスで勝ったが故に分析力なんてそんな無いくせに「あ〜ななこさんね!繋いでこ!」#ガングロ (ウソだよありがとネ!)
ももこは普段は超低めのストロークだけど今日はそれを我慢して繋いで繋いでボレーで決める作戦にした。ももこのロブもボレーも本当に素晴らしい。
ナガヤ氏は?と思った方も多いと思うが今日のナガヤ氏、超落ち着いている。取られても「大丈夫次取る。まじでかたくいくわ」と。去年の泣き虫ナガヤ氏はどこいったんだろな〜
ちょっとエピソードトーク。去年のナガヤ氏はお豆腐メンタルで有名、去年のダブルスでは緊張のし過ぎで紙にやることリストを書くほど。1女っぽいな。かわいいなミオ!!
試合は2-4、3-4とだんだんメンタル面でも追いやってボレーも強気で出て流れは完全にこっちのもの。3-5になっても2人は落ち着いたテニスをし、4-5に!絶対にいける!!はずだった。なんか緊張しちゃってちょっとしたミスが増えていき結果は4-8。でも本当に成長したなぁって思えて本当に良かったです☺︎
ハッシュタグが「みお今日ほんといいネ!超調子いい」と言ってくれて#happy でした。
ももこは審判のフラハイ1年生に厳しかったけど最高に面白かったのでオッケーです、笑
#advantage#FREIHEIT#vsSMASH#分析モモコ#ロブ祭り開催#1歩及ばず#惜しかったね#ガングロたまごちゃん#ハッシュタグちゃん#応援ありがとう#本当に助けられました☺︎
by 杉本真穂(?)ではなくてこれはナガヤ氏から送られてきましたありがとうwwwww #添削済み
ダブルス
2回戦
ようこ・ひなこvsSM
久しぶりのこのペア。白いひなこに並ぶようこは一段と黒く見えた。体に染み込んだ紫外線は努力の分だ。
一方、相手はディズニーのTシャツで揃え、かなり見た目が騒がしかった。
試合前、たかやさんに応援に欲しい人は誰か聞かれたようこは、「1年がいい、3年はたかやんぬだけでいい」と言う。理由を聞けば緊張しちゃうからだそう。たかやさんは大丈夫らしい。今度女ダブを組む約束さえしていた。あれほど44代っ子のようこなのに試合を応援されると緊張してしまうとは可愛すぎると思う。
相手の1人はソフトテニス経験者らしく、ホームランも発射するものの基本的にやはり速く伸びるボールが返ってきた。
ようこひなこは精一杯応戦するも厳しい球が多すぎたのだ(-""-;)
残念ながら0-8。でもいい試合だったよ!!お疲れ様(*^^*)
By ビオレUVアクアリッチ、焼きたくない人は是非お買い求め下さい
女子ダブルス 2回戦
みなみゆりかvsワンノアペア
フォア得意なゆりかとバック得意なみなみが登場!!ペアで得意なショットが被らないって最強ですね。アップで二人とも得意のショットをバンバン相手のコートに叩き込んでいて、みなみのバックに関しては相手全然返せていなかった、、。アップが終わってハイタッチをする時、ご存知の通りみなみは誰に対してもハイタッチがめちゃめちゃ強いので自分はミックスみなみと組んでるので慣れたもんですが応援者みんな痛そうでした、、笑
あいつは力加減というものを知らないんでしょうね。バックに関してもほぼ全球フルスイングでゆりかもフォアをいつもより抑えめにしていたのにポイントが取れちゃう。途中から相手が少し可愛そうでした、、。しかし途中みなみのバックが暴走し、1ゲーム落としてしまいました。まぁ1ゲームくらいくれてやるわ。それからはサクッと試合も進み、8-1とスコア的にも内容的にも申し分ない結果となりました!二人ともおつかれ!みなみ手汗ケア!
by手汗がやばいみなみの汗っかきミックスペア
みさこゆうかvsようちゃんありさ(SL)
青春がはじけるmatchのフレーズが書かれたピンクのウェアに包まれた2人の少女。片やミックスベスト16まで確定していい波に乗っているみさこ(8/21現在の結果)。片や何がとは言わないがいい波に乗っているゆうか(8/21現在進行形)。さあ、どんなダブルスを見せてくれるのだろうか。
2人とも実はこう見えてバコるのが好きなんだが、最初は堅実なプレーを選択。ゆうかは深いスピンでいいラリーをし、みさこは相変わらずバックは打たずスライスで上げてポイントを重ねる。ただ相手のキャッチ力もなかなかなもので、みさこゆうかのミスも少なくなく、ゲーム内で何度もデュースを繰り返す展開に。そんな中、ミスした時のゆうかの「Gyaaaaaaaa!!!!!!」というジェットコースターのような叫び声と、みさこの無言でハイタッチするcool
beautyな様子が対照的で、非常に面白かった。ちなみに相手もようちゃんのミスした時の叫びと、SLのたかや(と言うとSLはキャラ全然違うと言うらしいがルックス的な問題)の彼女であるありさのクールな感じがまた対照的でこれまた面白い。
なんやかんや競ったものの、気がつけばスコアは7-0。あんなデュース繰り返してたのに全部ゲームポイント凌いでたと思うと凄いな…と思ったとこで、2人が「次の試合に向けてバコろう」と仰る。俺もけんちゃんもまあまあいいだろうと思い許可を出し、フォアサイドのゆうかのリターン、バックサイドのみさこのリターンでそれぞれエースを取り30-0に!これは凄いと思いきや、次の2ポイントが2人とも盛大なバックアウトによりすぐさま30-30に。嫌な予感して繋ごう!と俺が提案したものの、2人ともバコりたい様子。もう一本強気の球がミスし、30-40になったとこでけんちゃんも2人にストップをかける。その後は硬いロブで崩し点を決め、8-0でゲームセット。しかし思う通りのプレーができず、2人とも納得いかないご様子。全国のシコラーに失礼なので、シコいテニスも覚えよう!
by44代ゴ◯ブリテニス代表
まりかさんゆき
2回戦
vs SM
まりかさんゆきの初戦!!まずアップでびっくりすることが!現役時代あんなにポイントをとってがオーガオー叫んでいたまりかザウルスが、サーブを決めて「いやー申し訳ない〜」とか弱く振り返ってきた。OGになるということはこういうことなのか。めちゃめちゃ優しい人になってる、、。
試合スタート!スタートと同時にまたまたびっくり!相手がめちゃめちゃめちゃ×10ストレートアタックを決めてくるではないか!!こわいこわい。と思ってたらすぐさまゆきにアタック!やばい!!と思ったのも束の間、ゆきはノールックでブロック!!
いやーーやっぱきみじの彼女なだけあるわ。さすがゆきみじ。ノールックボレーかっこよかったよ。
その後も一瞬も危ないポイントもなく、しっかりおだんご!おめでとう!次も頑張ってね!
byオープンからの目白は渋みざわ
りこさんともかvsスマッシュ4女3女
灼熱の大宮。ほどよく小麦色に焼けたピチピチの1女とエレガントな巻き髪をなびかせた4女という異色なコンビの試合が始まる。その1女、名をともかといい、ファイアレッドの髪を君島氏から移植された過去をもつ。一方その4女、名をりこさんといい、鈍足で知られたシアトル留学から帰国したばかりのOGさんである。
アップ中に「ストロークがだめー」って言ってたのにりこさんのストロークは非常に安定している。というか自分が知っている過去のりこさんより明らか足が速い。カサカサカサカサとGのようにボールを追いかけて安定したストロークで返す。きっと留学中に過酷なトレーニングを積んできたのだろう。
一方のともかは成長株ビギナー。決して背が高いとは言えないが、それでも体を目一杯のばしてボレーをする姿が印象的だ。相手の速いサーブにもうまく合わせてリターンも返す。異色コンビに見えて実は噛み合っていたようだ。
しかし相手は昨年度チャレカ優勝者。強敵である。ともかの懸命なボレーも虚しくベースラインを超えてしまう……。試合後半になっても「まだ緊張して…」と言うともか。テニスを初めて最初の大会だから無理もないけどプレーは落ち着いている!
りこさんもともかも必死にボールを追い続けたがそれでも相手は強かった………。惜しいゲームもありながら0-8でゲームセット!
2人ともお疲れ様でした!負けちゃったけど日に日に成長してるビギナーと、4女の貫禄が融合したいい試合でした!
by 貫禄が欲しい3男
あすかかわせ
2回戦 vs みほちゃんきよかちゃん(SL) 3-8
目の輝きでは誰にも負けないアドバンの期待の星、別所あすかとアドバンでは珍しい情理のウェイであり赤好きに関しては誰にも負けない(!?)こちらもビギナーのエース川瀬の初戦!!
あすかはお気に入りのボールホルダーを腰に付けいつも通りの目の輝きでコートに姿を現す。一方の川瀬はというといつも通り少し愛想笑いに見える笑顔で緊張のせいか汗ビショビショで髪の毛にサラサラしてる部分が一本もない状態で現れた。前置き長いですね、アップ入ります〜〜!!
アップ終了後、たかやが言った。
「初々しさでは負けてない。だって相手2女でしょ?」
いやいや全然ピチピチ1女だからあああ!!
「え、そうなの?ふつうに2女だと思ったwwwww」
うん、きっと堂々とプレーしてるから2女の貫禄があるんだよね、とたかやをなだめた。
でもまあ確かにあすかと川瀬の初々しさには誰にも勝てないと思った。というか、SL金髪多すぎないか笑
そんなこんなで試合スタート!
技術では相手の方が上だった。
しかし粘りの別所、1ゲーム目から闘争心ばちばちで相手に挑んだ。どんな球も全力で追う。よいっしょっ!!と言いながら鋭い球も返す。ボレーヤー川瀬も圧倒的な存在感でネットギリギリに立つもんだからどんな球が来てもちょっと触ればコートに入る。2人が一生懸命球を追う姿には本当に心が打たれた。
めちゃめちゃいい試合なのに最後の1ポイントが取れず、気づいたら0-4。あすかは「全然2-2の気持ちなんだけどなあ〜〜😂」とキラキラの笑顔で言う。かんわいいいい。2人の健気なプレーと純粋な瞳におばさん泣きそうだよ、、と思っていたら事件が起きた。応援が私と1女だけになったのだ。馴染めているか内心ヒヤヒヤしていた時に、YU香は言った。「1人おばさん混ざってるね。」
「おい!誰がおばさんだ!」と反応したら
YU香「誰も先輩がおばさんなんて言ってませんよ〜〜😝」YO子「おばさんの自覚があるんですね。」
いつの間にこんなナメられる3女になってたのだろう。1女に弄ばれ、悲しい。それでもあすかと川瀬がキラキラの笑顔で笑うのが眩しく、悲しい。けど1女がキャッキャッ笑ってて幸せそうだったから良しとしよう。
この会話が吉と出たのか、その後相手のミスが目立ち、1ゲームを取る。なんといってもこっちの安定感が半端無い。あすかの安定感のあるストロークと川瀬の安定したサーブ、そして狙ってるのか、コースの打ち分けがとにかく上手い笑笑
技術こそ相手の方が一枚上手だったが、忍耐力では2人は負けていなかった。
1-5
2-5
2-6
3-6
とリードされながらも必死で食らいつく2人。
まじで勝てると思い、隣のドラゴンボール色のペアの白熱した試合に負けないくらい全力で応援した。
しかし、最後は相手のサーブが良く、一歩及ばず、3-8でゲームセット。
負けちゃって2人とも悔しそうだったけど、どこか楽しそうでした。この悔しさを糧にまた頑張ってね!!2人とも格上相手に本当によく頑張りました!!おつかれさま!!!!
by 10時間睡眠のおかげで試合内容をほぼ忘れかけた3女