· 

8/19 ダブルス1、2、3回戦 秦野会場

ふうこさんひかるさん

2回戦vs ワンノア 8-0

ひぃーたん☆
『今日は私の待ちに待った女子ダブルス!!何たって今年は大好きなFUと組めるんだから😌絶対勝たなくちゃ☆』

FU
『今日は念願のひぃーたん☆との女子ダブルス!髪も明るく染めてきたんだ!!この輝きで相手に目くらましだ!おりゃ!』

お気に入りのサンバイザーにお揃いのウェア!準備は完璧!!2人も意気込みも充分です👌 

さぁ、5分アップも終わっていよいよ試合が始まります!

ひぃーたん☆
『くらえ!必殺天井ロブ!!』

天高く上げられたロブが相手のコートにつき刺さります。

ひぃーたん☆
『もう一発いけ!』

おっと!しかしこれは空振り…

ひぃーたん☆
『くそ!何やねん!ラケットが悪いんか??』

FU
『ひぃーたん☆そんなこと言うのやめなよ!もっと穏やかにいこ』

気を荒立てるひぃーたん☆をFUがなだめます。まだ2ポイント目…少し不安がよぎります。

FU
『これはやるしかないわ😩必殺!飯泉ファントム!!』

なんと!ボールがFUの元へ吸い寄せられていく!!これには流石の相手もビックリ😳

FU
『ひぃーたん☆は下がってて!この試合私がかたをつけるわ…』

ひぃーたん☆
『ちっ!出番なしか!』

ゲームセットアンドマッチ!ウォンバイ中島飯泉!ゲームカウント8-0!


ともやかける

2回戦vsワンスノアペア 8-1
この試合を観戦した者として一言。やっぱともやかけるはえぐいて、、、なんというかプレイを見てて惚れる。試合の内容としては終始ともやかけるが圧倒の展開。相手のペアも決して弱くはないのである。むしろ強いペアであった。ただともやかけると当たったのが運のつきとしか言いようがない。ぜひ優勝してもらいたい。全く関係ないがかけるのバンダナがふつーに好きです
by 昔は白かった男


れとともきさん

2回戦
vs バルブラ
2人とも自分からのミスが少なく,相手にミスを誘うテニスができていて,エイトゲームで大事な流れを掴むことができていた。相手はサーブの確率が低いのに対して,2人はサーブをきっちり高確率で入れていたので,とても差を感じた。長いラリーになっても2人とも引きを取らずにしっかり相手のコートに返しており,相手にとって嫌なテニスを行なっていたので勝利につながったと感じました。僕がみて感じた課題としてはリターンです。どうしてもリターンは返すことに集中してしまい,とにかくスピードを落として確実に返していたので,せっかく相手がゆるいサーブなので強気にストレートに攻めるなどアドバンテージを取れるところをいかせてなかったので,そこを改善したらもっといい試合展開ができたと感じました。
by トッティー


れとともきさん

3回戦vsわんす
3回戦の相手はワンスノアだった。初回はリードするも追いつかれ、そこからシーソーゲーム。7-6のフォーティーまで取ったところで相手がつり試合終了。デフォとなった
By 遅刻でエントリー1分前


こうたきあん

ダブルス2回戦 
8-2 vs smash

ダブルス初戦で緊張するような試合ではあったが2人とも声を掛けあって終始集中出来ていたことが勝因だと思います。
相手は恐らく軟式をちゃんとやっていたタイプの2人で前衛のボレーがなかなか堅い!ストレートに展開したボールをブロックされてしまうことも何度かありました。この試合こうたサーブが不調で何度もデュースになったけど戦略を変えてしっかりキープしきれるところがこのペアの強さですね。こうたのレーザーバックハンドと積極的なきあんのポーチがプレッシャーになっていたことでしょう!このまま次の試合にも期待が膨らみます。

by 初戦だしと思って普通に6ゲーム先取でやろうとしたら8ゲームだった主審

こうたきあん


3回戦vsワンスノア 
晴れ空の中2回戦を勝ち進んだ二人は、第一シードとの対決に緊張しつつも目は輝いていた。
アップから鋭いストロークを打つ二人、体が温まってきたようだ。サーブ練習では太陽が眩しすぎてきあんがサーブを二回空振ってしまった。
若干焦りを見せつつもお互い声を掛け合って士気を上げ合う二人。
いざ始まる試合、サーブゲームをしっかりキープ、ラッキーなことに相手方が本調子でないようで、波に乗った二人は4-0と有利にゲームの流れを掴む!
が、しかし第5ゲーム目を落としてしまい、これをターニングポイントとしてワンスノアが一気に追い上げて4-4とイーブンになってしまう。。。
いささか焦りが隠せないが、流石仲の良い二人、ここで負けじと声を出してしっかりと士気を高め合う。相手のサーブミスが目立ち、きあんとこうたも攻めの姿勢よりか相手よりも一球多く返すスタンスに変更、そして
キープ&ブレイクをお互い繰り返して7-7にまで持ち込んだ。4人とも体がガチガチで、思うように体が動かない様子。
だがしかし!お互いのメンタルケアが功を奏し、相手がミスするまで粘って粘った!結果、9-7でなんとこうた&きあんペア第一シードに見事勝利‼
手に汗握る、激熱な闘いをありがとう!!
順調に勝ち進めばともや&かけるペアとぶつかる二人、是非とも見てみたいものである。
by怠惰な日々を過ごして後悔しつつも何も変わらない日々を過ごす男子大学生


しゅんやゆうすけ

1回戦vs OnceNoah 
ミックス初日の秦野の雨の天気とは違い晴れました!しかし夜に雨が降ったせいかまだコートは乾いてなく滑りやすい中、男子ダブルス1回戦が始まりました!

第1ゲームはこっちのサーブからでした。相手も返すけどスライスで粘って1ゲーム目を取りました!第2ゲームはサーブで崩されて取られてしまいました。そんな感じで4-3まで行きました。しかし第8ゲーム目で相手のミスが多くなってきました。スライスで粘り続けて相手にミスを誘うプレーでブレイクしました!そしてあまいボールをきちんと入れて6-4で勝利しました。

スライスで粘って点を取るような形で勝ちました!見ててドキドキしました。
お疲れ様です!

by ウッディー


ゆうすけしゅんや

2回戦 vsPA 3-6 秦野
ミックスの快適さとはかけ離れた暑さの中のダブルス2回戦。相手はパンサーの4年生。1回戦が満足いく勝ち方じゃなかったので、気持ちを切り替えてアップ開始!試合前半は、相手に離されずについていったが、徐々に相手のペースに、、、デュースも何回も続いたが、ポイントを決められず、3-8。ちなみに、その後のフリコでは2人とも好調でした(笑)4男のひろとさんに太鼓判を押されたしゅんやの今後に期待!
by友達の作り方を忘れた2男


りなようこ

2回戦vs smash 5-8
はいどうも。秦野でオープンは実は初体験の私たち。ここは上智大学を代表する超名門学部の総合グローバル学部を母体にして結成されたペアだよん。ちなみに偏差値ベネッセの模試とかだと78とかで高校時代驚嘆したのを覚えてます。そんなにあるわけねえだろ。
りなちゃんと言えば連団戦でシングルスに出場しアドバンから1試合の勝利をもぎ取った女です。アドバンの3女には友達いないの?とかよく言われるけどちゃんといることだけ付け加えておきます。
相手の子達は球が重い!取って取られての繰り返しで気が抜けません。私と言えば前衛死守ですがこの日ばっかりは後衛の方が得意になってました。走らないとか動かないとか普段言ってくる輩に見せたかったわ。相手もボレーだったりラインスレスレのロブに出てくる出てくる。もうしつこすぎて途中で心の中で早くミスれよ!とかおこになったのはここだけの秘密。
決して内容悪くなかったけど勝てたんじゃないかって2人で話したくらい悔しかったからチャレカ頑張りまーす、応援してねー。
by同期の需要のない惚気ストーリーうざすぎて報告ボタン押しかけた