· 

8/21 シングルス1,2,3回戦 大宮16区画

のあ

1回戦 vs SL 武田さん

試合前ののあ氏
「ダブルスのコートだと思って打っちゃった時は笑ってね」
審判に入ろうとする私に向かってそんなことを言い放った。それは難しいやい。
そして、筆者はのあ氏にサングラスをつけて試合に入ってほしいと懇願した。
けれどのあ氏は、
「それで負けたら言い訳ができない」
「眩しさを平等にして戦いたい」
と言った。
すごくかっこよかった。何も考えずにサングラスを勧めた自分が恥ずかしいほどだ。
でものあ氏のサングラス姿ほんとにかっこいいので1回は試合で付けてる姿をみなさんも見てみたくありませんか?

と、前置きはさておき試合内容について。
相手はあまり知られていなかった2年のSL。審判として入っていた筆者から見て、アップの感じはのあ氏余裕そうであったように思った。
いざゲームが開始すると、意外と相手が打ちこめるしロブでしのげることも判明。1ポイントのラリーがかなり長くて審判の私は何度首を左右に動かしたことでしょう。
やっぱりのあ氏のロブラリーは強い。相手よりも多く打ち返そうとする思いが伝わります。スライスも上手く使って相手を前後に動かしたり、ロブで左右に振って、ナイスラリーばっかでした!!
1ポイント1ポイント確実に取っていったのあ氏、6-0の快勝で2回戦へ〜おめでとう!!

ちなみに試合中、アレーの(ダブルスコートだったら)いいコースに打ってしまったのあ氏、ひとりで笑ってました。私見逃してませんよ。

by 相手のダブルフォルトで1人大拍手をかます人


のあ
 
2回戦 vsSL 1-8
1回戦で快勝したのあ氏は、2回戦で第4シードと激突する。アップの段階で、のあ氏は突然爆速サーブを相手コートに叩き込む。しかしのあ氏はなぜか首を傾げている。もう十分早いサーブなのに、「私のサーブはこんなもんじゃなくてよ」と思っているのでしょうか…?
さて試合開始🔥相手はシードなのでガッツリ打ち込んでくるのかと思っていたら、想定外なことにのあ氏と似たタイプ。ラリーをうまく使いこなし、浅い球は決めずに相手コートに丁寧に返してくるタイプだったのだ。1ポイントごとのラリー回数が非常に多く、遠目で見れば永遠にアップの5分間のように思えただろう。1ゲーム目を取られ、1-0となる。しかしここで、のあ氏のサーブが覚醒し始める。爆速のファーストサーブを相手コートに叩き込み、相手はうまく返せない。相手のミスもあり、1-1と互角の試合を繰り広げる。しかしこの頃から徐々に相手は緊張がほぐれてきたのか、相手のペースになり始め、のあ氏の爆速サーブもスライスで返せるようになる。気づけば1-4。
と、ここで伝説のラリーが始まる。筆者が控えを確認しに行ってから、3分ぐらいして戻って来てもまだ1ポイント目のラリーをしており、そこからまた3分ほどラリーが繰り広げられたのだ。冗談じゃなくてまじで200回ほどラリーをしていたのでは🤔ロブやスライス、浅い球の対応の全てを完璧にこなしたのあ氏。最後は相手ボールがネットにかかった。相手はコートに崩れ落ち、クールなのあ氏は笑顔でガッツポーズ。のあ氏より大興奮している筆者とかつみは今日1番の拍手を送る。これはでかい!!
その後もラリーの最中に爆速フォアハンドを繰り出したり、スライスやロブで相手を前後左右に揺さぶったりと常にのあ氏は攻めていたが、相手は粘り強く返し続け、1-8となった。
1-8とは思えないほど白熱した試合を見せたのあ氏、ナイスファイト!!
by同期から老眼を疑われ、今度眼科に行く2男


けんた

3回戦vs SLまえけん 8-1

けんたさんのピンクのTシャツは、試合に入る前からもう色が変わっていた。(汗いじりするの慣れてないのでこんなもんで許してください。)一緒に応援していた3女によると1度着たシャツをもう一度着ていたらしい。

というまあ、けんたさんの汗事情はこの辺にしておきます。

試合内容について、なにか面白いことがあったかなと思い出してみたものの、けんたさんが強すぎて圧倒的すぎて気づけばゲームカウントは5-0。派手髪まえけんさんも必死にけんたさんのボールにくらいつくけれどそれでもけんたさんはサーブもストロークもなにもかもが強い。応援していて、「うはあ」という感嘆の声ばかり漏れた。
しかし6ゲーム目。ここでまえけんさんに1ゲームを許し、5-1に。少し流れがまえけんさん側にいってアセアセ。
でも許したのは1ゲームだけで順調に7-1へ。
ここでアクシデント発生!
けんたさんから7-1、15-30のポイントでまえけんさんの足がつる!だが今はゲーム間ではないためインジャリは取ることはできない。けれどまえけんさんは動けるような気配がない。SLもアドバンもみんな心配そうに見つめる。
そしてここでけんたさんは神様のように優しかった。
本当は取れないインジャリの時間を10分間まえけんさんに与えてあげたのだ。残り3ポイントの勝者の余裕というものだろうか。
10分経過したまえけんさんは完全復活ではなかったが試合再開。そしてそのまま3ポイント取ったけんたさんによってゲームセット。
素晴らしすぎる試合に圧巻させられました🤤🤤

P.S ちなみにけんたさんって1日にTシャツ何枚変えてるんですか?

by 今日でなんだかんだ大宮9日目


こうへい

2回戦 vs SM 8-0 大宮
シングルス初戦のアップとは思えない高速ラリーから2回戦は始まった。試合前のこうへいさんの普段とは違う真剣な表情からは、試合に集中していることが明らかに見て取れた。試合が始まるとギアをさらに上げ、サービスエースが何度も決まる!ラインギリギリに入る爆速サーブは、それはもう副審をやめたくなるほどであった。相手も攻めてくるタイプで、アップ以上の高速ラリーが続くが、こうへいさんのショットに追いつけずアウトが重なる。そんなこんなで危なげなく、終始相手を寄せ付けず、気づけば8-0。主審もカウントを忘れるほどの早さで、クールに2回戦勝利をおさめた。お疲れ様でした!
by朝ごはんはちゃんと食べよう


こうへい

3回戦vs SLTA2男 1-8
ある男の戦いが幕を開けようとしていた。その名は"とだ"こうへいである。彼は最近彼女ができて、ストーリーでも惚気っぱなしである。登田は1年から女の噂が絶えず、数多の女をたぶらかしてきたとのこと。付いたあだ名はち○こうへい、なんて下品な名前だろうか。

さて、対戦相手はくにひろくん。爆強なのである。試合が始まるとお互い白熱のラリーを繰り広げ始める。しかし相手が一枚上手か、とてつもないエースを何度も決めてくる。でもこうへいも諦めていない!何度もデュースに持っていく。が、最後には力尽きて1-8でゲームセット。こうへいのテニスも良いのにここまでやられてしまうなんて、、、相手に感服である。


さて、試合が終わると、こうへいがボソッと
「今日またもう1試合かぁ...」
と呟いた。さては夜のミックスなのだろうか、、、真相は闇のままである。
(おわり)

byこうへいと同じ高校の人


ひかるさん

2回戦 vs山本さん(BB)
「スプレーする日焼け止め貸して欲しい〜!!」そんなかわいい発言からはじまったシングルス1日目。日焼け止めをバッチリ塗ったひかるさん、今日も素敵です!!某4男からあざとい♡と言われるひかるさんですが、試合に入るととんでもないストロークが飛んできます。

擬音で表すなら、「しゅっ」と「ずぅん」が混じった感じかな!!(伝わると嬉しいです笑)

安定したサーブとストロークで勝ち進み、結果は8-1!!さすが第3シード。シングルスほぼAD対決説あるけど応援してます🏁

byオープンで久しぶりに4年生に会えるから大宮に行くのが楽しみな2女


みさこ 

2回戦 vs SLTA 8-1
ついにきました!「cool beauty」みさこさんの試合👏 この試合の負け審だった私は試合直後で疲れていましたが、みさこさんの「お疲れ様」というその一言で一気に涼しくなりました、coolですねぇ❄️ちなみに、みさこさんのウェアは上も下も長袖なのに、coolな表情でテニスをしてました。あれ、coolって言いたいだけ? 
アップも無事に終わり、試合開始📣
初めは相手のサービスゲームでしたが、みさこさん始めからブレイク!!緩急をつけたラリーにスライスを混ぜて相手を翻弄していきます😊 途中ものすごい長いラリーが続き、審判していた私は首がもげそうでした、、。また何度もデュースになり、相手にアドバンテージを取られたりしましたが、デュースになったゲームはちゃんと勝ち取りました!!!集中力ぱないっす、そしてcoolでした。
中盤になりミスなど重なり、相手に1ゲーム渡してしまいましたが、その後も踏ん張りに踏ん張り、見事8-1で勝利🏆 
8-1のスコアとは思えないほどの長い試合でしたが、その一方で内容が濃ゆい試合でもありました👍 
3回戦もその「cool beauty 」を武器に(?)頑張ってください!

by 大宮の毛虫(多分)に無数の棘で腕をやられて涙な人


あんな

2回戦vs SL 7-8
さて審判をする私の前に女神様が現れました,果たしてどなたでしょうか。そうですアドバンの聖女、2女になっても決して不細工とはかけ離れているあんなさま。アップから緊張してるのかな?って思ったけど、サーブやストロークが本当に強い強い。流石女神様。個人的にあんなさまのフォーム綺麗すぎて見習いたいです真似は無理だけど!
そんなこんなで試合スタート。お相手の方もシコラーで決めるところはきっちり決めてくる人でした。それに負けずとサービスエースや正確なショットで対抗するあんなさま。まさしくシーソーゲームって言うのにふさわしかった!お互い取られたら取り返す姿勢が見えました。途中、フェンス越しにあんなさまの応援になんか怪しいむっつりがいます。フェンス越しに立ってると余計に怪しさを増しますね。それは置いておいて、審判中も長いラリーが続いていて目が離せない展開!お互い堅く粘りに粘っていて、どっちが勝ってもおかしくなかったですね、、。
結果は7-8という激闘😭
本当にナイスゲームすぎたよ、、!来年のあんなさまのテニスが楽しみですね。そしてあんなさまの可愛さはきっといつまでも続くことでしょう。

Byソンガンなんぞが大学にいるわけないとわかっていても


まひろ

2回戦vsまくれいさん 4-8
さーてやってきましたアドバンのトップスケーターまひろのシングルス2回戦。お相手は今年突如舞い降りた拭えないスーパーオーラの持ち主のまくれいさん。お顔がお美しいのに口を開くととても面白い方でギャップ萌えとはこのことですね。面白さで負けてる?まひろ、テニスでは勝ちたい!しかしまくれいさんはシード選手でもあり、テニスも半端ないことが予想されるお方。がんばれまひろと思いながら試合を見守らせていただきました。

試合序盤、もしかしてこれいけるのでは?と思うくらいまひろが冴えまくっており、まくれいさんは不調のご様子。
まひろのスーパー爆速ファーストサーブが決まったり、まくれいさんのショットも負けじと打ち返していくう。シード選手がお相手ということで逆に吹っ切れた様子のまひろは、とっても活き活きしていてて躍動しておりました。なんと最初のゲームをまひろが取り、筆者以外の他サーの方々も盛り上がる程まひろは凄かった!(褒めすぎた?)
次のゲーム以降もまひろは自分のプレーを貫き、まくれいさんはお疲れの様子。体力的にもこちらが優勢で益々勝利への期待が高まっていくう。ただシード選手のプライドもあってまくれいさんも徐々にナイスショットを決め始めます。コースがえぐい。まひろ大丈夫か?!とメンタルを心配しましたが、笑顔で応援側を見るまひろを見て一安心。楽しめてるようでなにより。
ここで余談ひとーーつ!余談で片付けずに主張したいのですが、まくれいさんが通るたびに非常に良い香りがするのです。なんで汗だくなのにここまで良い匂いがするのでしょうか。イケメンは匂いまで完璧なのですね。試合中は不謹慎なのでとても口には出せませんでしたが、試合後に誰かに共有したくて同期に話したところ、キモイの一言で片付けられました。嫉妬か何か知りませんがわかってないですね本当に。俺の匂い嗅いどく?とまひろに言われましたが丁重にお断りしておきました。誰か嗅ぎたい方はまひろにお願いしましょう。

はい失礼いたしました。中盤以降まくれいさんもぜーぜーしながらキレキレのショットを決めてきます。でも諦めずに必死に食らいつくまひろ。まひろってこんなテニスうまかったの?とギャラリー皆感動。
試合結果は最終的に4-8だったけど、結果とかじゃなく本当に内容が素晴らしかった!おつかれ!同期の活躍は嬉しいですね!

by就職先の企業の上司が竹野内豊か西島秀俊のようなイケオジであることを夢見る3女


ゆい

1回戦 vsSL 6-2
1回戦が終わった筆者は、休む暇もなくゆい氏の試合の副審へと駆り出された。なんか今日人数少なくね…?まあ副審だから耐え。
さて、ゆい氏といえばサウスポー。爆速サーブで相手を威嚇し、どんな位置からでも大きく振りかぶって相手コートにボールを叩き込み相手を怖がらせます。影練したとき、某2男のすぐ目の前で大きく振りかぶりストレートアタックをぶちかましました。ブラックってもんじゃない。絶対狙ってる。幸いネットにかかりましたが、彼はガチでびびって腰が引けてました。ちなみに、打ち込むときにゆい氏のほっぺたが震えるのがめっちゃ面白いらしく、クールで有名な某2女のツボに入ってしまい、ゆい氏の顔を見るだけで爆笑してました。筆者はペアだったから見れなかったぴえん。気になる人は今度見てみてほしいです😆
すいません試合について書きます。アップは試合の関係で見ることが出来なかったので、試合のことについて。実はゆい氏、ダブルスとシングルスでプレースタイルが違うんです。ダブルスでは上でも書いた通り突然打ち込んだりする攻撃的なプレースタイルなわけですが、シングルスでは堅実にプレーするようになります。ゆい氏二重人格説。サーブもセカンドサーブはアンダーで確実に入れていき、ストロークでも高いロブや堅実なストロークで相手を圧倒し、確実に打てるところで攻めのショットを繰り出していきます。相手が結構攻めてるように見えて、実はゆい氏が確実にポイントを重ねている。そんな試合でした。本人はシングルスが苦手みたいなこと言ってたけど、実はシングルスもあってるのでは…??特に4-1の時、相手の決め球をゆい氏がギリギリキャッチして得点を取ったシーンは、感動しました。ナイスキャッチ&ナイスラリー!!
その後もゆい氏は堅実なプレースタイルを貫き、気付けば6-2に。1回戦を突破🎉ナイスゲームだった!!
2回戦、かのんとの試合頑張って!!

P.S ゆい氏は試合後、近くのファミマでチキンを自分とあんなの分の2つを食して四ツ谷へとエアビーしに向かっていきました。なんでそんなに元気なんだろうか。体力大丈夫そ??

by実はゆい氏と高2,3の時に塾のクラスが同じだった2男


ゆい

2回戦vsかのん(1-8)

ギラギラと太陽が照りつけるなか、オープン中にいい感じに日焼けをしたアドバンの2人の戦いが始まった。
ボコボコにやられてきます!と試合前に発するゆい。何故ならばかのんはアドバンの中でもトップレベルの技術持っているからだ。ドキドキと緊張感高まる中アップが終わり、ついに試合が始まった。
うーん、やはりかのんは強い。次々にポイントを奪っていく。しかし!!!!!!ゆいも負けていない!超スピードのボールがかのんを襲った。紛れもない。ゆいから放たれたボールであった。そして、1ゲームを奪ったのである。
ところで若いっていいですね。テニスの試合を見ていてよおそんなとこまで足動くなあ、体力あるなあと思いました。いうて1年か2年しか変わらんのですけどね。
雑談失礼致しました。最終的にですね、8-1でかのんが勝ったんですけど、ゆいも頑張ったね!!お疲れ様!!伸びしろあり!!!!!!
2人とも暑い中良い試合見せてくれてありがとう!

by某球団の外国人捕手を応援中


よーこ

1回戦 vs SL3女なお 0-8
緊張する〜と1女並みにキャピキャピしながらコートに入ったよーこ😇応援にはこうへいとひかるさん。安定のようこうへいに審判ニヤニヤ❤︎さて、相手はSLの3女で久しぶり〜と和気藹々。相手サーブから始まり、速いファーストも難なく返して良いラリーが続く。ポイントを握るもゲームを落としてしまった。チェンジコート間によーこがぽつり「お腹すいた…」まぁシングルスは体力使うからしょうがないよね、うんうん。サーブを打っては「わんこそば企画しようかな…」リターンを返しては「ドーナツ美味しかったなぁ…」と、どんなときでも食欲が止まらないよーこ。そんなよーこも好きだよ!!!結果は0-8だったけど、スコア以上に内容が濃かった良い試合👏ちなみによーこはシングルモチベが上がったらしいから、みんなシングル影練のお誘い待ってるよとのことです(大嘘)
byそういちに未だに顔と名前を一致させてもらえていないらしい3女


みゆ

2回戦 vs SLのみゆ 0-8
漢字も全く一緒のみゆみゆ対決スタート!アドバンのみゆが小人さんに見えるくらい体格差があるこの対決。さっそく高身長から繰り出される強烈なサーブに苦戦する小人みゆ☹️なかなかリターンが返せないが、それにも負けじと食らいつく!続いてサーブゲームでも、セカンドになると低い弾道でストレートがとんでくる。この新木優子様(自称)になんてことするのよ!と言わんばかりの表情である。なかなか流れを掴めず0-8。この悔しさをバネに、引退までに再戦して勝とうね🔥
ps.ホームページのメンバー紹介で、好きなタイプは面白くて笑顔が素敵な人とあるが、本音はイケメンしか勝たんの新木優子(非公認)氏。彼女はダブルスの試合のときに、イケメンに審判入ってもらおうとしてました!!!
byお味噌汁はあさりよりしじみ派です


こうた 

2回戦 8-3 vs SL 
いやー、この試合を観てたら、全女子がこうたに惚れるとこだったね。まず、ポイント取った時の叫びの声がえぐい。低すぎず高すぎずちょうど良い声の高さで、ちょっと短めに「シャァ!」って言うんだけど、それがかっこよすぎる。んで、チェンジコートの時には、こうたにガッツポーズしたら、こっちの方に気づいて、ガッツポーズで返してくれたんよ。なんか昔アイドルのLive行って、推しに手を振って反応してもらえた時の嬉しさを思い出したわ。さらに、試合が終わって、自分に結果報告してくれた時には、まじで顔が無くなるんじゃないかっていうくらい顔をくしゃくしゃにした笑顔で報告してくれました。こんな最高にかっこいい人を彼氏にできる人はほんとに幸せもんやなあ!?

p.s.途中できもいなあーって思いながら書いてたけど、その時にはもう止まれなくなってたから許して欲しいす

by. 右腕を毛虫に刺されたパグ


みく 

2回戦vs SLTA  5-8
コート内に颯爽と入場してきたのは、どんな時でもその持ち前の明るさで周りを盛り上げてくれる廣田未来氏である。みくの笑顔は眩しすぎて直視できません。
ということで、始まりました。シングルス2回戦目。出だしから安定した力強いストロークを打ち込み、前後左右に相手を揺さぶるみく。しかし、相手も同じく強いストロークを打ち続ける方で、正確なコースの打ち分けに苦しみ、そのままカウントは0-4となった。流れは完全に相手となり、ピンチ。しかし、ここでみくは驚異の粘り強さを見せる。着実に1点1点を重ね、取られた分は確実に取り返す、というゲームを展開し、カウントは3-7に。もう後がない状態となったが、ここからもみくは強気のプレーを見せ、幾度となくデュースを重ね5-7へと相手を追い込んだ。猛暑の中、互いに一歩も譲らない長いラリーを何度も繰り返し、両者の体力は限界を超えていたが、最後は相手がゲームを制し、5-8で試合は終了した。
本当に長期戦となった今試合、自らを奮い立たせるため、ラリー中に「はいはい!」と言っていたみく、可愛かった、、
本当に本当にお疲れ様!!
byスパチキの美味しさに目覚めた人


ともや  

2回戦vsSL  8-0
天気に恵まれた大宮で金髪の男が輝いていた。アドバンのエース(けんたさん曰く)、ともやである。余談だが、コートに入る時、みんなラケットとタオルと飲み物とかを持っていくけど、ともやはでっかい赤いラケットバッグを毎回背負っていっていて、なんかオーラ半端ないなって筆者はこのオープン中ずっと思っていた。自分も将来ともやくらいテニスが上手くなったら真似したい。
そんなしょうもないことを思っているうちにアップが始まったのだが、自分は主審をやっていたけど正直試合終わるまでの記憶はほぼ無い。あるのはともやのサーブが早すぎて入ってるかどうかほんとに見えなくて5回くらいは勘でジャッジしたことである。というかサーブだけじゃなくてストロークもスマッシュも爆速すぎてなんかもう、笑うしかなかった、、。なんかともや見てるとテニス簡単そうに見えて一瞬自分もできそうだと思ったが絶対に気のせいだろう。
相手の打つ球全てをチャンボかのように打ち込んで、1ポイント3秒くらいで決めていたので試合時間はまさかの30分もかかっていない。たぶん相手が取ったのは5ポイントくらい、。結果は言わずもがな8-0でした。まあとりあえずかっこよすぎました。
優勝してください!!!!📣

By かつみの試合でオリンピックより感動して泣きかけた2男


ともや

vsワンスノア 3回戦 
審判台に座りこの試合を見ていた者として一言。ともやえぐいて...3回戦の相手はワンスノアのなかなか強い相手。サーブもストロークも力強い。そんな相手をともやは8-0というスコアで打ち崩す。なんて強いのだろうか。圧巻なのはサーブの後の3球目攻撃である。サーブで相手を崩したあと、返ってきたリターンを強烈なフォアで叩く。これがまあ強い。強すぎる。
こんなテニスを自分もしてみたいものだ。だが、このオープンでまだともやが吠えたところを自分はまだ見ていない。まだ本気でないのだろうか。もしそうなら、吠える本気のともやを見るのが楽しみである。
by最近家族が増えた男


ゆうすけ
 
1回戦 vs1-6(ワンスノア)
いつものようにな〇きさんに似た顔でコートに入ったゆうすけ。相手は髪をピンクに染めたワンノア。ワンノアは髪色が鮮やかな人が多いですね。アドバン内だと数人明るい髪色の人いますがほとんどは暗い色だったり黒髪ですね。3男なんて3/4が染めたことないんですよ?陰キャですね。すいませんだいぶ話が逸れてしまいました、試合に戻ります。試合はワンノアのサーブから始まり、30-0と幸先良くリードします。「良い感じじゃん!」と審判台から見ていたら、ゆうすけも固くなっていてブレイク失敗、0-1となります。お互い緊張している中、相手は隙あらば前に来るプレースタイルでゆうすけを揺さぶります。ゆうすけもなんとか粘ろうと必死で返すもラリーを続けることができません。光の速さで0-4までいってしまいます。しかしここでゆうすけの粘りが発揮され1-4とします。そこから逆転したいところでしたがこの日は相手の調子と戦略が上回り、そのまま1-6となってしまいました。ゆうすけお疲れ様!

by 四商完まく当たり前マン


かつみ

 8-5 2回戦 vs SL
2回戦、相手はSLの次期キャプテンであり、アドバン次期次期キャプテン候補であるかつみは負けられない一戦だった。序盤、好調だったかつみのその高身長な体格から繰り出される地面に叩きつけるようなサーブで相手を翻弄する。ブラジルの人、聞こえますか? ストロークも安定し、キープ、ブレイクと一見順調であり、そのときかつみの体に異変が起きてるとは知る由もなかった。中盤、1ゲーム目が嘘のようにサーブが入らず、ブラジルの人も困惑。ストロークもミスが目立ち始めた。いつも愉快で能天気でいないいないばあが好きなかつみの顔が曇り始めた。どうやら体調が悪いらしい。リードしていたが追い上げられたチェンコ間、かつみは唐突にバナナの早食いを始めた。目にも止まらぬ早さでバナナがいないいないばあし、バナナも食べられたことに気づいていなかった。終盤、バナナで体調を取り戻したかつみは、バナナを彷彿とさせるしっかりと回転をかけたサーブがしっかりと入り始め、一時追い越されたスコアを取り返してリードした。その後もバナナが体に吸収されていってるのか、調子は徐々に安定し、顔色もバナナのように明るくなっていった。そしてサーブでもストロークでも圧倒したバナナは見事8-5で勝利を収めた。今後もバナナの活躍に期待したい。
by 生まれて初めて発した単語はわんわん


かつみ 3回戦

vs once 宮田さん 8-6
赤いラケバを背負って登場したかつみ選手。白いリストバンドをグルグルしながらいつものようなお調子者の顔をしつつも、アップが始まるといつもと違った真剣な表情。周囲の試合はすでに終了しており、まさにセンターコートのような雰囲気。応援側にも熱が入る。相手はシングルス4番シードかつダブルス1番シードの方。この時は試合者も応援者もあれほどの白熱試合になると誰も予想していなかった、、。

試合はかつみサーブからスタート。かつみの鋭いサーブが相手コートに突き刺さる。瞬く間に1ゲーム先取したかつみ。これは勝てるのでは…?というムードが少し漂う中、相手もやはり手強く、、2-1に。
その後ブレイクをするも、両者拮抗した試合を見せ、6-5にまでもつれ込む。1ゲームの中でデュースが繰り返される展開となりそしてここでinjuryブレイク…なんと長く続いたデュース間に足をつってしまったかつみ、コートを出る時の少し苦しげな様子に見ているこちらも苦しくなってくる…その後、爆強ともやとむっつり会長とじっくり話し合い、真剣な面持ちでコートに戻っていくかつみ。試合も正念場。大宮16区画全体が緊張に包まれる。インジャリ開けのゲームは、足の影響もあり、すぐさま取られてしまう。6-6となり、体力も両者キツくなってくる頃。かつみはこのゲームでのブレイクを堅く決意する。長い長いラリーの末ポイントを重ねた際に滅多に聞かない彼の雄叫びが聞こえてくる。それほどの強い気持ちが感じられた。最後の2ゲームはとても長いラリーが多く、見ているこちらも息ができないほどの雰囲気であった。そして、7-6となり、ついにあと1ゲーム。しかし、相手も流石の相手…簡単に2ゲーム連取を許してはくれない。しかし、堅実に、そして着実にポイントを重ねついに王手。応援者全員が息を呑むラリー展開、試合者の足の音と声しか音が存在しないのではというほどの緊張感。体感30分に感じられるほどの長い長いラリーが続き、ついにボールが相手コートに落ちた。その瞬間かつみからは今日イチの雄叫びが漏れる。そしてコート外からは溢れんばかりの歓声が!シードの先輩に打ち勝ったのだ!!

試合後、かけるとともやが駆け寄ってきた時にはかなり泣きそうになったというかつみ氏。そしてアドバン全員とのグータッチで彼の涙腺は崩壊したという。アドバン歴代稀に見る壮絶な試合だったと言っても過言ではないのではないか!!とっても素晴らしい試合だったよ!!かつみありがとう!!4回戦も頑張れ!!

p.s試合後の反省で先ほどとは打って変わって拍手の反省とかしちゃうかつみくん、ギャップっすね。

by かつみに拍手のコツ聞いて実践してみたけど上手くできなかった2女


あすか 

1回戦4-6vsBB
いつも落ち着いていて優しいあすかさんは審判に入る前も「審判よろしくお願いします!」と声をかけてくださいました🥰ダブルスで「神対応」と書いてあるTシャツを着ているあすかさんは違うなと思いました。試合では最初に相手に2ゲーム連取されてしまったけれどそこから2ゲーム連取し、そこからキープしていたのですが、4-6でした、、惜しい、、
ps.あすかさんがボールを打つ時に「ナイッショ!」と言っていると思っていて対戦相手にも優しすぎる!と思っていたのですが、よくよく聞いたら「よいしょ!」でした。
by イヤホン繋げてると思ったら爆音で流してしまった人


ふうこさんとりか 

2回戦ふうこさんから8-0
この試合の副審をしていたのですが、入る前にりかさんが水分持ってきていいよ!と声をかけてくださって、優しさに惚れました🥰ふたりともボールを投げる時に笑顔でありがとう☺️と言ってくださってほっこりしていました!!試合はふうこさんの安定したストロークとりかさんのロブでいいラリーだったのですが、ふうこさんの攻めで8-0となりました!お疲れ様でした🤩

by ゲラという言葉の意味を昨日知った人


ありさ

1回戦3-6 VS坂井花莉那(SL)
黒い帽子に、黒いサングラス、黒のショートトップスで若干腹ちらさせて登場したありさはどこぞの海外セレブですか?って感じで、ありさ、というより、Arisaという表記の方が断然ピッタリくると思うのは、みんなの共通認識だと思う。
どっこいどっこいの実力だったため、長めのラリーが続く。取られては取ってと、どちらも負けてない。チェンジコートの時に、審判の自分に「暑いですねぇ、体力がやばい、、!」と話しかけてくれるほどで、体力がやばくてもメンタルには余裕がみられた。
試合も終盤にさしかかっていたころ、ラリー中に相手が急にボールを手でキャッチした。審判の自分も驚いたが、ありさもキャッチした相手も同じようにポカンと表情で顔を見合わせており、5秒ほど時間が止まっていた。異様な光景であったが、コート上の2人があまりにも同じ表情で固まっているのは、なんとも言えずかわいらしい笑
どうやら、隣コートの審判の声に反応して、ラリーを止めてしまったらしい。
試合は3-6で終了。惜しくも敗退となったが、試合内容は競っていて、勝っていてもおかしくない程であった。Arisa!You played well!

By 四商があんまり好きじゃないだけでラーメン嫌い認定はしないでほしい



けいすけ

2回戦 vs SL 6-8 @大宮
彼はロブの国からやってきた金榮ロブ佑。相手がどんな球を打ってこようとお構いなし。ロブ佑は変幻自在な順回転、アンダースピンのかかったロブで返す。
そう。彼の名はロブ佑。
相手はそのロブを嫌がり、ドロップショットを混ぜてくる。だがロブ佑はお構いなし。小中大さまざまな高さでロブを返す。時折カウンターも混ぜる。
そう。彼の名はロブ佑。
ロブ佑は試合が進むにつれ自分のペースを掴む。序盤はリードを許す場面があったものの6-6のタイに持ち込む粘り強さを見せる。ロブ佑のしつこすぎるロブがボディーロブーのように相手のメンタル、体力を徐々に削っていったのだろう。ロブ佑の絶対に長いラリーを諦めない姿勢は副審のかつ佑も心揺さぶられた。
しかし、2ゲームを連取されロブ佑の真夏の大冒険は終焉。逆転劇まであと一歩及ばなかったロブ佑はロブ共和国の帰途についた。
そう。彼の名はロブ佑。

by イナイレしか勝たん


かける

2回戦 8-1

緑のシャツが大宮の景色にとても映えて目を惹くかけるくんのシングルス2回戦!
シングルスは久しぶりで戦い方を忘れたと漏らすグリーンマン。いやいや、そんなことないでしょ!ってみんな思ってました。しかし、いざゲームが始まったらたしかに本調子じゃない様子。なかなか攻めにくいシングルスゲームで積極的に仕掛けていくけど、ボールがオーバーすることが多かった、、、コースは完璧なんですけれどね!それでもポイントを重ねていき、ゲームを先制していきます。さすが〜。でもこの後に3回戦もあるしできるだけ体力をセーブしていきたいところです。
観戦者の拍手や小声の応援を浴びた緑の少年はここからゾーンに入って、微小な誤差を調整してボールが超いいとこに入るようになってきた!さっき始まったゲームが体感10分で決まりました。
ちなみに私の中で一番ヨシっ!ってなったのは、相手を左右に揺さぶってからのベースラインギリギリのスライスショットが決まった時でした!ナイス〜

by この前のライブのチケットの席番が2列目だったのに中止になった不安定ウーマン


3回戦vs いくたひろさん(ON) 8-1
歩くテニスの教科書こと、おおの『ぎ』かける。ここ大事。テスト出ます。
彼は全国各地を歩き回り、ラケットを持ってる人を見つけるや否やコーチングに入り、あの松岡修造ですら指導したという。
彼のテニスはなんと言っても美しい。アップから歓声が飛び交う。
試合が始まるとアップの通り美しいテニスが繰り広げられる。また歓声が飛び交う。黄色い声援。羨ましい。かっこよくてテニスうまいって何?普通に羨ましい。あ…えー時々ミスもするが、練習会で一人一つずつアドバイスをくれるほどの観察眼を持つかけるであれば自分で自分の修正点を見つけるのも容易い。みるみる『パーフェクトテニス〜パクチーを添えて〜』が完成されていく。相手もリーチの長い手足で拾い続け長いラリーが続くが、かけるの『パーフェクトテニス〜パクチーを添えて〜』の前には歯が立たない。
気づけばゲームカウント8-1。見事勝利したかけるは応援の元へ爽やかな笑顔で帰ってきた。思わずご飯にする?お風呂にする?と聞きたくなってしまうほどのかっこよさ
byいくたまひろ(AD)


みゆ

1回戦vsS.L.T.A
ついにやってきましたアドバン随一のおてんば娘(?)みゆのシングルス1回戦!!
いつもの様子が一転、試合の5分アップではとっっても緊張しています()
しかし試合が始まり1ゲーム目は目も止まらぬうちになんなく先取!
1ポイント1ポイントうるさいみゆですがラリー中はまさに鬼のような形相でポイントを積み重ねていきます😇
1ゲーム目から最後まで終始圧倒し6-0で勝利!次も頑張ってねー!!
By これ以上日焼けしたくないけど無理そうな人