けんたさんつばささんペア
vsくにひろさんりくペア 0-6 1-6
準決勝の相手は強敵くにひろさんりくペア。溢れ出る強者のオーラ。そんな相手のオーラをもろともせずにコートに入りアップを始めるけんたさんつばささん。準決勝の緊張感がひしひしと伝わってくる。試合が始まるとけんたさんのサーブ、つばささんの粘り強いボレーで攻めていく。が、りくの雄叫びと共に繰り出される強烈なフォアハンドとくにひろさんのお手本のようなプレーに崩されていき、1セット目を0-6で落とす。その流れは変わらず2セット目もポイントを取られていき、迎えたゲームカウント0-5、このまま終わってしまうのか...そう思ったとき、けんたさんの強烈なストレートへのリターンが決まる。それに続けてつばささんの強烈なクロスへの鋭角のリターンが決まる。このままこのゲームを取りゲームカウント1-5、逆転なるかと思われたがその後のゲームを取られゲームセット。アドバンとしての意地と勝利への執念を感じた試合だった。こんなカッコいい先輩の姿を来年も見たい。
p.s. 準決勝のアドバンぐらしをふざけていいのか分からずクソ真面目に書きました。
byつばささんともっと話したい1男
みなみえりやvsみくあんな
準々決勝2-0(6-1,6-0)
ダブルス=えりや様の尊いお顔を拝む競技。いつしか私の中でダブルスの定義が変わっていた。今日も可愛い。水筒の中に怪しすぎる黄色黄緑緑みたいな液体入れちゃってるのも可愛い。「まあとりあえずいつも通りラリーして頑張りましょ〜」だって可愛い。こんなに言うと引かれそうだからこの辺で。
今日もえりや様の爆速サーブ&鉄壁ストロークが炸裂。そしてなんと、、、生まれて初めて(嘘)えりや様のスマッシュが決まった。今日はなんだかいいことがありそうだあ〜
そんな感じで1ゲーム与えたものの6-16-0ストレート勝ち!!
byスタバ
みなみえりやvsふうこさんひかるさん
1-3(2-6、6-3、7-6(8-6))
準決勝
決勝進出をかけた大熱戦が、この日秦野で繰り広げられた。試合時間は4時間を超え、ごくシンプルな青のユニフォームと黒のスコートで身を包んでいた、みなみさんえりや。対して、ふうこさんひかるさんは可愛らしいビタミンカラーのユニフォームと白のスコートを身に纏っていた。両者共に気合い十分な状態で試合は幕を開けた。
序盤、ふうこさんひかるさんの安定した、かつ良すぎるコースに放たれたストローク、ミスのないポーチでみなみさんえりやは苦しめられ、中々調子を上げることができず、そのまま第1セットはふうこさんひかるさんのものに。
しかし、ここで諦めないのがみなみさんえりやである。怒涛の追い上げを見せ、第2セット最初の2ゲームはふうこさんひかるさんに取られるものの、徐々にみなみさんの「かもおおおおん!」、えりやの「かもん!」がコート中に響き渡るように(今試合初えりやの「かもん」は恥ずかしさがあったのか、消え入りそうな「も」しか聞こえなかった。かわいい)。1ポイント1ポイント長いラリーが続き、何回首を左右に振ったかわからないが、このセットは絶対落とすまいという気迫がひしひしと伝わったみなみさんえりやに軍配が上がった。
運命が決まる第3セット。序盤はみなみさんえりやの流れで2ゲームぐらいの差がついていた。しかし何度も握ったマッチポイントを取りきることができずひかるさんふうこさんの追い上げでなんと6-6でタイブレークに持ち込まれる。タイブレークの審判なんて初めてだし、なんであんなにタイブレークってサーブ打つ順番とか複雑なんでしょうかね?こんがらがります。
7点取らなければならないタイブレーク、先にリードの流れを作ったのはやはりみなみさんえりやペア。相手に対して1、2点の差をつけながら着実に勝利に近づく。ここでもマッチポイントを握っていたのはみなみさんえりや。たしか2点差くらいはついていたはず。しかしひかるさんふうこさんの4女の意地は強かった。なんとタイブレークで6-6という激アツな展開に。審判をしている身としては、1ラリーごとにハラハラドキドキ。しかもその1ラリーは両者ともミスしないからとっっっっっても長い。どんなにコースに打っても取る、ボレー取られてもケアする、何時間もゲームをやって来た人達とは思えないようなラリーが最後の最後まで繰り広げられていました。
マッチポイントを握っていたのに、追い上げられて少し焦りがみえるみなみさんえりや、差を少しずつ詰めて相手にプレッシャーを与えるひかるさんふうこさん。
このゲームを制したのは
みなみさんえりやでした。
こんなにも最後までどちらが取るか分からない素晴らしすぎる試合を審判から見れて光栄でした。
インジャリとトイブレを互いにフル活用して4時間以上の死闘を繰り広げたふうこさんひかるさんみなみさんえりや、お疲れ様すぎます😭😭
試合内容激アツすぎてふざけたことなんて書けません。
とにかくすごい試合で、そして改めてアドバン女子のトップ層のレベルの高さを実感しました。
4人ともお疲れ様でした!!みなみさんえりやは決勝頑張ってください!!
p.s.全員からそれぞれ特徴がある「カモォン」が聞けて嬉しかったです。
by ダブルス3日目にして初めてスコートが揃った2人
かけるともや
準決勝 6-2,6-1 vs 松隈ブラク
フルセットで逆転負けして、悲しみに暮れていた自分に声をかけてくれた時の二人は、闘志に燃えた目をしていて、この二人なら倒してくれると確信した。
相手のペアはどちらとも、調子を上げてくると厄介になる相手であった。特にブラクは前半から二人の球についていき、得意のストレートを何本か決めて、調子を上げてきていた。しかし、アドバン1男最強ペアが動じることはなかった。まず、かけるの安定したサーブとコースの良さ。終盤には、畳みかけるようなサービスエースも何本かあって、そのフォームの綺麗さには目を見張るものがありました。そして、ともやのパワフルなストローク。松隈のスーパーリターンにもびくともせず、素晴らしい3球目を返した時はまじで惚れた。この二人コンビネーション見る限り、ともやかけるはこれからもずっともやな。第1セットもなんなく勝ち取り、続く第2セット、相手がインジャリで流れを変えようと試みるものの、そのまま流れを断ち切らず、完封。リベンジを果たしてくれてありがとう。この二人がいればアドバンも安泰や。
by 試合負けて死んでる時にお笑い振られてさらに死んだ人